答5 変わらないこと

△6二角

滅多に勝てない大学の先輩Y氏との一局。これも随分前の将棋だが、当時はOBで集まって月例会をやっていた。社会人なので土日にやることになるのだが、土曜日は徹マンで日曜日に将棋ということが当時は多かった様だ。将棋部OBの集いが麻雀と将棋がセットになっているのは今も昔も変わらない。
当日のY氏の指し手は寝不足で覚束ない。△6二角と飛車に当てられて困った。飛車を上下に逃げるのは△5六銀▲同銀△同飛で一歩得。▲3六飛も△4四銀▲2六飛△3五銀▲2八飛△2六銀で1七香が助からない。
本譜も▲2八飛△5六銀▲同銀△同飛▲6七金△5九飛▲5六歩△2六銀と進んで優勢になった。しかし将棋は自爆して金星とはならなかった。将棋が弱いのは今も昔も変わらない。
振り飛車専門だが雁木はたまに指す。矢倉や相掛り、角換り将棋が全くもって指せないのも今も昔も変わらない。
backnext